tuwaのブログ

徒然なるままに

トヨタ交通安全センター モビリタ 

こんにちは。

8月24日は静岡県御殿場にある富士スピードウェイトヨタ交通安全センターモビリタに行ってきました。

https://www.toyota.co.jp/mobilitas/index.html

f:id:tuwatuwa:20190824234328j:plain

↑(モビリタのHPより)

 

ここは運転に関するいろいろなプログラムがあるのですが、

その中の「総合トレーニング」を受けてきました。

プログラムとしては下の写真の内容です。

f:id:tuwatuwa:20190824234725j:plain

 

使用した車はトヨタマークX 250S。

オリンエンテーションから始まり、

カラーコーンを車の周りに置いた状態でそれが車内からだとどのように見えるのか、死角の確認をしました。

社外からだと車の周りにたくさんのコーンがあったのに車内からだとほとんど見えなくなってしまったことに驚きました。

想定として歩き始める子供の身長がちょうどカラーコーンと同じくらいの高さで、

全く子供の姿が見えないということを体感してもらうものだと。

 

慣熟走行では車になれることと、コーンでつくったゲートの認識をして通過する、ゲート・周りの状況を認知する認知力向上として広く遠くを見ることを意識して運転することが大切だと思いました。

30度のバンクに停止しての正しい運転姿勢の確認の際、運転席側が坂側でドアを開けるとき普段感じたことのないくらい車のドアが重かったです。

反対に助手席側が明けるためのレバーを引くと勝手にドアが勢いよく開いて、

閉めるのが大変でした。

また、30度の傾きの時、シートベルトはロックされていて、車が自動で傾きを感じたときにシートベルトをロックされるのだと初めて知りました。

 

昼食後、高速フルブレーキングと低ミュー路ブレーキング・飲酒運転疑似体験を行いました。

高速フルブレーキングでは一人5本行い、時速60㎞、80㎞、90㎞、100㎞、100㎞と段階的に。

ブレーキ時の路面状況は水浸しの状態でブレーキ開始地点からカラーコーンまで38mで

それぞれの距離でどれくらいで止まることができるか、ABS効果の体験でした。

1、2、3本目は十分止まることができました。

それでも60㎞から20㎞、80㎞から10㎞早くなっただけでこんなにも距離が伸びるのだと驚きました。

時速100㎞では、アクセルからのブレーキ移行が遅かったこともあり、回避行動をしてカラーコーンから車1台半、から2台分通り過ぎて停止しました。

 

教習所でも時速40㎞からの停車までしか体験したことがないのに、時速100㎞からのフルブレーキを安全に体験できたのはこれだけでもすごい貴重な体験でした。

 

低ミュー路ブレーキング・飲酒運転疑似体験では雪道を想定した直線の低ミュー路でのABSがない状態・ある状態、ワインディング低ミュー路での旋回にアクセルを踏んだ時にVSCがない状態・ある状態をそれぞれ体験し、飲酒運転疑似体験では酩酊状態に近い視界になるゴーグルをつけてスラロームを走るというものでした。

 

たしか40㎞で、雪道のブレーキング(雪道想定)を行い、ABSがない状態ではまったくハンドル切っても関係なく障害物に当たってしまいました。

ABSがあって何とか障害物の回避ができた状態でした。

それでも限界があることを3本走ってそれぞれ体感することができました。

 

ワインディング低ミュー路ではVSCがない状態ではアクセル踏んだ瞬間にあっという間にスピンをしてほぼ360度回転してしまいました。VSCが効いた状態でもある程度を超えると制御できなくスピンしなくてもあらぬ方向に滑って行ってしまいました。

ワインディング低ミュー路の近い想定で雨降っているときの車線変更があるとのことです。高速道路で追い越しをしようと車線変更しながらアクセルを踏み込んだ際にスピンしてしまうということです。

 

飲酒運転疑似体験ではゴーグルをかけただけでもうすでに視界が悪く、左右で向いているときのスラロームのカラーコーンまでの距離感が全く違い、かなりゆっくり走ってもカラーコーンに接触をしないまでも通常時よりかなり近いところを通過していたようでした。

ゴーグルをつけた感覚としてめまいを起こしているときの更に強い状態というかんかくでした。

めまいは多少収まるときがあるけど、疑似酩酊状態ではずっとなので飲酒した状態での運転は非常に無理があるものだと感じました。

インストラクターの方が、「通常時に飲酒状態での運転は危険ということがわかっていても酔うと正常な判断ができなくなってしまうので、飲みに行くときには代行という手段もあるけれど、判断を誤って運転をしてしまう可能性が発生する状況を作らないことが一番。」とおっしゃってました。

 

一日のまとめの総合走行として低ミュー路走行、ワインディング低ミュー路走行、

慣熟走行のコースを2周、安全装置が発生しない状態でしっかり走り、

3周目はトランクの上にカラーコーンを置いて落とさないように走るということを行いました。

f:id:tuwatuwa:20190825010647j:plain

今日一日振り返るとルームミラーで後ろを確認するということをあまりした記憶がなかったのですが、トランク上にあるコーンが落ちてないかを確認するために最後の1周は結構な回数ルームミラーを見ました。

なんとか、落とさずに1周することができました!(笑)

後ろに気にする要因があるだけで、こんなにも運転に差が出るんだなぁと驚きがありました。

 

今日一日講習や実際に走って体験したことは普段滅多に体験できない、

もしかしたらここだけで体験できるんじゃないかと思うくらいの内容でした。

今年の冬、もしかしたら雪道行くことを想定していたので安全に雪道走行の危険体験ができたことは、すごい貴重でした。

 

通常の料金は1万3千円ちょっとするのでもしかしたら及び腰になるかもしれませんが、

誕生日月割引や色々な割引を使えるのでぜひたくさんの人に一度は体験してもらいたい講習だと思います。

 

とても楽しかったです!

五山送り火

こんばんは。

8月16日に京都の五山送り火を見に行ってきました。

ちょうど台風が直撃するのかどうなのかということで直前まで不安でしたが、

無事16日の早朝までに台風は日本海へ抜けてくれて地元駅を出るときと新幹線で移動中に雨が降ったのみでした。

 

今回は初めてだったので前回祇園祭の時に見えると気が付いた鴨川西側岸からみようと

昼過ぎに京都駅に着いてからぶらぶらしつつ15時30分頃に鴨川デルタ付近に着きました。

そのころには少数でしたが、三脚をおいてその後ろに座って待機している人もすでにいました。

わたしも電線に大文字が被らないところをさがしてうろうろして16時くらいに場所をきめてそこからずっと待機しました。

16時半から17時ころにかけて徐々に人が来始めて18時ころには大部分がうまって、そのあとに来た人は警察の誘導で別のところに移動していました。

 

20時に大文字に点火がされて感覚として1分もかからず大文字が暗闇に浮かび上がった感じでした。

 

f:id:tuwatuwa:20190818233544j:plain

f:id:tuwatuwa:20190818233604j:plain

点火して10分くらいしたとき、月が少し離れた空に出ました。

タイミングがばっちりである意味奇跡的な感覚を覚えました。

 

送り火は20分くらいたつと最初に比べてだいぶ火の勢いがなくなって、そのころには周りの人も大部分が移動していました。

「妙」「法」や「船形」のほうへ移動していったと思われます、

念のため私も、鴨川の上流方面へ移動して船形や左大文字を少し見ることができました。

 

他の送り火の見える場所の下調べを全くしていなかったので、見る場所の状況がわからないですが、鴨川西岸で見るときは17時前に着てビニールシートをひろげて飲み食いしながら待ったほうがいいのかなと思いました。(実際そういう人が多かったので)

 

あと、予想はしていましたが公衆トイレは列ができていたようです。

近くのファミリーマートも激混みのようです。

飲み物買ってくると席を立った二人組の一人が戻ってくるまでに1時間弱かかっていましたので。

飲食しながら待つ人は、事前に用意していたほうがいいですね。

 

今回の反省としてはやはり三脚がなかったことです。

予想はしており、ISOをあげてシャッタースピードをかせごうと思ってましたが、

それでも私の知識・技術では上の写真が精一杯です。

来年行くのか全くの未定ですが、行くとしたら三脚を持っていこうと思います。

 

意外と観客の皆さんはしっかり座ってみて下さるので1メートル未満の高さの三脚でもあればしっかり撮影できた状況でした。

 

次の京都はすでに決まっていて、時代祭の風俗行列です。

今年は日程的に具合が良かったので、三大祭すべてに行こうと10月の宿も確保済みです。

今年は10月22日に即位礼正殿の儀がある関係で日程がずれて10月26日に変更になりました。

その関係でいけることになったのですが。

 

9月にも楽しみをすでに用意してあるのですが、

それも含めて10月にむけて日々生き抜いていけたらと思います。

 

FOOO NIGHTピンソバ 公開生放送 inマイン・シュロス2019夏 に行ってきました!

こんばんは‼

お盆休みの予定には載せてなかったのですが、ピンソバリスナーですでにバナナネームがついている知り合いにお願いして申し込んでもらいました。

 

f:id:tuwatuwa:20190815022716j:plain

16時から整理番号を配るということでしたが、マインシュロスさんの御厚意により16時までの退避場所が設けられました。

涼しかった!! 感謝です!!

 

16時、無事整理番号を受け取り涼みながら17時の開場を待ちました。

 

マスターバナナさんやスタッフMさんにもお会い(一方的に認識しただけですが)したことで、ついにマインシュロスに来ることができたことを実感しました(笑)

 

マインシュロス内は興奮して碌に写真を撮ってませんでした汗

18時15分からの飲食提供から食の争奪戦が始まり、途切れることのないザキそばの列に諦念をおぼえつつビュッフェからとった各種肉、サラダと地ビールをもって自席にてガッつきました。

そして、19時の放送終了前にザキそばが終了し、もちろん料理も番組終了を余裕で待たず終了。

番組を楽しみつつ料理、地ビールを堪能!

B.O.Kライブも盛り上がる曲からスタートし、しかも新曲披露!

9時11分の奏と9時38分のセレナーデの盛り上がりはもう最高でした!

ラジオの前でも伝わったかもしれないけど、臨場感というか会場の一体感、本当にその曲のライブをやっててみんなで手拍子なりコールなりやっている感覚でした。

 

 

バカボンと村上さんはOMMライブで拝見したことはありましたが、ザキさんは声と宣材写真、Twitterでの写真のみでした。

直でお会いできて嬉しかったです。そして、可愛かったです!

 

終始盛り上がり、料理・ビールに舌鼓を打ち、メールも読まれ鬼ネーム、玲奈ネームも貰うことができ、最高のお盆休みのスタートでした!

(鬼ちゃんブレちゃった!ごめんなさい!)

f:id:tuwatuwa:20190815032252j:plain

f:id:tuwatuwa:20190815032321j:plain



あとは、16日の京都五山送り火ですが、台風の状況が非常に気になります。

これを書いている8/15 午前3時20分現在のヤフー天気の予報では京都は8/16の午前11時くらいには晴れマークの☀が小さな雲と一緒に表示されているので自宅を少し遅めに出れば京都で雨に降られることはないかなぁって思っています。

五山送り火の写真も撮れたら撮りたいなぁって思います。

一応一眼持っていくかなぁ。

 

では。

マリンフェスタ

ちょっと日数が経ってしまったのですが、8月8日にマリンフェスタに行ってきました。

ちょっと寝坊して10時25分くらいに会場に着いたのですが、護衛艦はるさめ、掃海艦ひらどの体験乗艦の受付が終わってました。

 

8時半から11時までの予定だったので、混んでることを考えたら納得ですがちょっと残念。

埠頭からの写真撮影のみでした。

f:id:tuwatuwa:20190809002332j:plain

f:id:tuwatuwa:20190809002350j:plain

11時からは静浜基地のT-74機のダイヤモンド隊形飛行での進入からスタートしました。

やっぱりF-15の音は痺れます!

静浜基地の予行で7年前に聞いた時とはくらべものにはならないですが、

実際の音を聞くと航空祭にもっと激しいのを聞きたくなります!

去年のブルーインパルスのは結構長く演目をやってくれたのですが、

T-7、F-2F-15それぞれ3通過のみだったので11時20分くらい終わりました。

 

実は無線機も持って行ったのですがサーチできず、東京コントロールの無線しか聞けませんでした(笑)もちろんアンテナの性能が不足していることは否めません。

 

まずは、どんな感じか試したかったので具合がわかってよかったです。

アンテナの変更、操作方法の熟知の必要性を感じました。

 

行けるかどうかわかりませんが、観艦式や浜松基地航空祭小松基地航空祭までに少しづつ使用方法、聞き取りを進めていきたい。

 

PS:総火演の抽選ははがきが来なかったので残念ながら落選のようです。

 

初のフットサル

昨日東海地方が梅雨明けしただろうというニュースをさっき見ました。

それでも今日雨降ったりしたので相変わらず湿気と暑さのダブルパンチでした。

 

それは置いといて、日曜日に知り合いに誘われてフットサルをやってきました。

座り仕事で土日は寝てばかりの運動不足を自覚しているので、すぐにバテるだろうし動けないとは思っていたけれど、開始五分をたたず2,3本のダッシュをしただけで息も絶え絶えになりました。

 

暑くて、日差しにやられたというのもありますが想像以上に動けなくて自分にがっかりしました。

 

テクニックで経験者に敵わないのは割り切れるけど、体力で全然なのは納得しがたい。

しかも、足が思うように動かずつんのめって一人で勝手にこけるという有り様。

とりあえず土日寝て過ごすという生活はやめて多少なりとも運動しなければと痛感しました。

 

そして、本日月曜日は背中、脇腹、両太ももの筋肉痛で終始ぎこちない動きしかできなかったです。

とりあえず、少しずつ体を動かして運動会でこけるお父さん状態を抜け出したいです。

 

ちょっとこの夏の身体的目標が設定されました。

8月のイベント

7月ももうあと一週間で終わりというところまで季節は進んできました。

全国的に梅雨明けが平年より遅いようで湿気と暑さのダブルパンチで

精神的にも体力的にも削られる毎日が続いております。

 

もうすぐ8月ということで世間的には夏休み。

積極的に外に出よう、ということで8月のイベントを整理してみました。

 

まずは、清水マリンフェスタというものがあるようで、陸海空自衛隊海上保安庁東海大学海洋学部の海洋調査研究船の一般公開と体験航海があるようです。

体験航海の申し込みは7月15日までで締め切ってて乗船できないのですが・・・。

学生時代にはちょこちょこ自衛隊の一般公開等のイベントには行ってたのですが、

社会人になってからはガクッと頻度が下がっておりました。

 

次は、五山送り火、通称大文字の送り火です。

今回初めて行くことを計画しております。

前回京都に祇園祭に行ったとき少し文字が見える場所を見つけたりしてたので、

思い立ちました。(場所は調べればもっといいところがありそうですが)

 

あとは、富士スピードウェイでのトヨタ交通安全センターモビリタのトレーニング。

なんかのきっかけで富士スピードウェイで講習やってることを知り、

誕生月割引を使って申し込みました。

富士スピードウェイは一度は走ってみたかったのでこういう機会に。

 

世間的には夏休みですね。(突然に)

社会人の方はお盆が夏休みで、ましてやサービス業の方はお盆が書き入れ時でいまから憂鬱に感じているかもしれません。

普段から大事ですが、出かけているときこそお仕事されている方のお陰で受けられているサービスがあることを感じ、暑くてイライラしがちな季節でも穏やかに過ごしたいものです。

 

 

琵琶湖疏水めぐり

祇園祭に行ったついで、というわけではないけど大津側に移動して琵琶湖から京都へ移動し、琵琶湖の取水口から第一トンネルまで上がって、

よく滋賀県民が京都府民に言うとされる「琵琶湖の水止めるぞ」のトンネル口まで見てきました。

f:id:tuwatuwa:20190718014434j:plain

f:id:tuwatuwa:20190718014508j:plain

 

間近まで行くとトンネルに扉があって、第一疎水に関しては水止まることがわかり、

「水止めるぞ!」がハッタリでないことが確認できました。

 

f:id:tuwatuwa:20190718015329j:plain

 

その後東山駅まで戻り、祇園白川から平安神宮近くの分水界を経て、南禅寺船溜まりまで歩きました。

f:id:tuwatuwa:20190718020013j:plain

 

疏水記念館は非常に勉強になる施設で、琵琶湖疏水のことを知るにはうってつけの場所でした。(疏水記念館だから当たり前なのですが)

 

蹴上インクラインまで歩き、ねじりまんぽを通って、先ほど見てきた疏水の京都側出口を見ました。(トンネルまで遠くてiPhoneのカメラではここまでしかズームできませんでした。)

f:id:tuwatuwa:20190718021940j:plain

f:id:tuwatuwa:20190718022003j:plain

 

碌に下調べせずに歩き回ったのでここまでで疲れてしまったので断念。

疏水記念館で全体の地図をもらったので次回があれば大津側から南禅寺船溜まりまでおウォーキングルートを歩いてみようと思います。

その時はキチンと高倍率ズームのカメラを持参してトンネルの額の文字や

他の周辺施設も見学したいと思います。